日本三大奇橋@山梨
先日のお休みはお天気も良く、山梨県まで足を運んでみました。
大月市にある「甲斐の猿橋」。
富山県「黒部の愛本橋」、山口県「岩国の錦帯橋」と並ぶ三大奇橋だそうです。
橋を支えているのは両脇の羽根木
何が奇橋かって、橋桁がないんです!
両脇からの羽根木によって全体を支えているって凄いですよね。
それを知って渡ると心細かったりもしますが・・・。
おそるおそる橋を渡ると新緑が眩しい絶景!
ダムへつながる水路橋も趣あります。
前日の雨で濁っている川の透明度は普段どんな感じなんでしょう。
橋の近くの販売所で、採れたて野菜と子供たちも大好きな”ほうとう”を購入。
手作りのショウガ入りコンニャクは大変柔らかく美味しかったです。
野州製麺の麺を一度ご賞味あれ
下の写真、製麺会社が野州製麺さんのほうとうです。めちゃくちゃおいしい!!
野州製麺ホームページ⇒ http://www.yasyuu.com/
ほうとう、細うどん、太うどん、そば、生そうめんを販売しています。
お取り寄せ可。
特に私のお勧めは細うどんです。のど越し、コシが最高です。
なんと400グラムで200円です。
山梨といえば”吉田うどん”
「地元の美味しいうどん屋さん」でネット検索をしたらトップに出てきたこちらのお店。
通りから細道を抜けてたどり着いた先は田んぼからのカエルの鳴き声が聞こえる立地。なのに、後から後からお客さんが。地元の方に愛されているお店なんですね。
それもそのはず!コシの強い食べ応えのある美味しいうどんに加えてコスパも良い。
350円からうどんが食べられるなんてびっくりしました。
尾山台にもあったら週に何回も通ってしまいそうです。
山梨方面へ行く機会が有りましたら、併せて行ってみてください。
近くにはリニアモーターカーが見学できる施設や、道の駅などもあり、川では釣りも楽しめますよ。
◆手打うどん こみや
お問い合わせ:0554-43-7140
住所:山梨県都留市田野倉182-1
交通手段:富士急行田野倉駅下車徒歩10分
田野倉駅から859m
営業時間:[月〜水・金〜日]11:00~14:00
定 休 日:木曜

関連した記事を読む
- 2021/02/27
- 2021/02/21
- 2021/02/05
- 2021/02/04